地下鉄「南森町駅」から徒歩2分。大阪市北区で矯正歯科・小児矯正なら

〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満1丁目11−9和氣ビル1階/地下鉄「南森町駅」より徒歩2分

診療時間
10:00~13:30 × ×
15:00~18:30 × ×

△:9:00~13:30、14:30~17:00
休診日:火曜・日曜・祝日

ご予約・お問い合わせはこちらへ

06-6352-1187

お子さまのころから始める矯正治療で、歯を抜かない、負担の少ない小児矯正治療も可能です。

咬み合わせを整えることで、お口の中から健康に!見た目を重視した美容矯正も行っています。

痛くない、見えにくい、小児矯正
大阪市北区・南森町  増田歯科・矯正歯科

当院は大阪市北区、地下鉄「南森町駅」近くの矯正歯科医院です。日本顎咬合学会咬み合わせ認定医が咬み合わせと健康に配慮し、小児矯正から成人矯正まで、さまざまな患者さまの「なりたい」を叶える矯正治療をご提案します。
※矯正治療は保険外診療です

当院の小児矯正  5 つの特徴

経験20年以上の「咬み合わせ認定医」が行う矯正治療

当院の矯正治療では、歯並びを整えた上で、咬み合わせを正しい状態に導くことを大切にしています。

治療は16年以上(※)の経験を持ち、現在も研鑽を積んでいる日本顎咬合学会咬み合わせ認定医の院長が担当。咬み合わせまでしっかりと考慮し、患者さまの健康を増進させるために矯正治療を行っています。

また、成長途中であるお子さまの矯正については、将来を見据えて発達段階を考慮した治療をご提供。さらに、治療期間の長い矯正をきちんと続けていくために、お子さまの心のケアも行っています。

(※2019年現在)

できるだけ
歯を抜かない

「歯を抜きたくない」という保護者さまの気持ちに寄り添い、できるだけ歯を抜かないお子さまの矯正治療を行っています。

通いやすい
環境づくり

矯正治療は場合により、長期間に渡るので、特にお子さまはモチベーションの維持が重要になります。当院ではお子さまの気持ちに寄り添い、「また次来るのが楽しみ!」と思ってもらえる環境を提供します。

キッズルーム完備

当院にはキッズルームをご用意しています。子育て経験のあるスタッフがお子さまをお預かりしますため、幼いお子さまを連れている場合でも安心して診療を受けられます。

無料相談

当院では随時、矯正治療の無料相談を行っています。「大きくなっても指吸いがやめられない」「子どもの歯並びが気になる」「大人の歯がなかなか生えてこない」などお気軽にご相談ください。

当院がおすすめする
お子さまの矯正・歯ならび相談受診のタイミング

増田歯科・矯正歯科では以下のタイミングで相談されることをおすすめします

【生後3ヶ月〜3才】(授乳期〜離乳食期、年小)

お口の機能が大きく発達する時期です。

歯が生える前から歯医者さんでお口育ての方法を確認するのがおすすめです。

【4才〜9才頃】(年中〜小学校低学年)

小児1期矯正治療の開始時期になります。

反対咬合や受け口などの歯並びには早期の治療が有効なケースもあります。

【12才頃〜】(中学生以降)

小児2期矯正治療の開始時期になります。

診療の流れ

  • 1
    最初に歯ならび相談にお越しください
    (無料:30分〜60分)
  • 2
    矯正を検討の場合、
    精密検査・診断に進みます
  • 3
    矯正治療開始
    状況に合わせて、1〜3ヶ月に一度調整を行います

無料相談は随時受付中! お気軽にご相談ください!

長からのごあいさつ

増田歯科・矯正歯科のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。院長の増田 智基(ますだ ともき)です。当院は大阪市北区、地下鉄「南森町駅」の近くにある歯科医院です。

私は、「矯正治療は歯並びを良くするだけにとどまらない」と考えています。歯並びを改善することは咬み合わせの改善にもつながり、咬み合わせを改善することはお口の健康だけでなく、全身の健康にとって重要だからです。そのため当院では、矯正治療を通して患者さまの全身の健康をサポートするため、治療の際に歯並びだけでなく、咬み合わせを整えることを重視しています。

治療によって咬み合わせを良くすることで、患者さまが抱える肩こりや冷え性、頭痛など、原因のわからなかったお体の不調も改善できる場合があります。また歯を失った際も、インプラントや入れ歯治療を行わなくても、矯正治療だけでお口の環境を整えられるケースも少なくありません。

患者さまの歯を長持ちさせることができ、お体全体の健康にもつながるからこそ、当院は矯正治療に全力を尽くしています。

お子さまを持つ親御さまへ

乳歯の歯並びがキレイであっても、生え変わりや成長によって、お子さまの歯並びは変化していきます。将来のことを考えると、お子さまの歯並びに不安を感じる親御さまは多いのではないでしょうか。

当院がお子さまの矯正治療において大切にしていることは、そんな親御さまのお気持ちにも、また、お子さま自身のお気持ちにも寄り添うことです。将来、お子さまが矯正治療を必要としないように、一人ひとりの成長に合わせた適切なご提案をいたします。

また、もし矯正治療が必要になった場合も、できるだけ歯は抜きません。歯は一生ものですので、可能な限り抜歯を必要としない治療を行います。歯並びだけでなく、お子さまの健康にも配慮していますので、安心してお任せください。

院長   増田 智基(ますだ ともき)

歯科医師/国際口腔インプラント学会認定医/日本顎咬合学会咬み合わせ認定医

正治療をご検討中の方へ

お子さまのころから始める矯正治療で、歯を抜かない、負担の少ない小児矯正治療も可能です。

咬み合わせを整えることで、お口の中から健康に!見た目を重視した美容矯正も行っています。

当院で受けることのできる矯正治療の種類、金額や治療ごとの特徴は、こちらからご覧になれます。

矯正治療を受けられる際の流れをご紹介しています。当院の治療の進め方についてご確認いただけます。

院内の設備などをご紹介。受付や待合室、診療室など、院内の雰囲気を見ていただくことができます。

当院の矯正治療について、患者さまからよくいただくご質問をまとめました。ぜひ参考になさってください。

医療法人健誠会
増田歯科・矯正歯科
理事長・院長

増田智基

監修歯科医師

【院長略歴】

2003年 大阪歯科大学卒業

2003年 医療法人 徳真会にて勤務

2015年 増田歯科・矯正歯科 開院

【所属学会など】

・国際口腔インプラント学会 認定医

・日本顎咬合学会 咬み合わせ認定医