当院で取り扱っているアライナー矯正(マウスピース型矯正装置)インビザラインは、1月1日~12月31日までの治療実績に基づいてプロバイダーが認定されます。当院は多くの患者様にお選びいただいて証として、豊富な症例数からプラチナプロバイダーに認定され盾を頂戴しました。
これからも、より多くの患者様のお悩みを解決していけるよう尽力いたします。
※保証には条件があります。詳しくはお問い合わせください。
増田歯科・矯正歯科でのマウスピース矯正には5年間の保証がついています。(コンプリヘンジプランのみ)
安心して治療に臨んでいただけます。
詳しい保証内容についてはお問い合わせください。
インビザラインとは、アメリカのアライン・テクノロジー社が開発したマウスピース矯正のことです。透明で目立ちにくく、矯正治療を行っているとわかりづらいため、「矯正治療をしたいけど、銀のハリガネが目立つから嫌」という方にオススメです。これまでにインビザラインは640万人を超える患者様が治療を受けられています。(2019年1月現在)
歯並びを治す矯正治療は、見た目だけではなく全身の健康にもかかわってきます。歯並びが悪いと、歯が磨きにくかったり、汚れが付着しやすいことで、虫歯や歯周病になる危険性があります。また、噛み合わせの問題もあり、歯並びによって将来の残存歯数(残っている歯の本数)が大きく変わるという研究結果も出ています。残存歯が少ないと、食事も制限されてしまいますし、噛むことが少なくなり、脳へ血流が行きにくくなり、認知症のリスクも高くなると言われております。歯並びを矯正することは、見た目だけではなく、長く健康でいるためにも必要な治療なのです。
当院では、見た目だけではなく、全身の健康も考えた矯正治療を実施していきますので、お気軽にご相談ください。
銀のハリガネをつけるいわゆる矯正治療では、口を開けたときに目立つため周りに気づかれます。インビザラインは、透明なマウスピース型の矯正装置のため、口を開けても、お話ししていても、気づかれにくいです。
当院には、先進機器の光学スキャナー(iTero)を導入しています。通常型を取る際は、冷たくてべとべとした型取り材を使用するため、気持ち悪かったり、ひどい方は吐き気をもよおします。当院では、iTeroを使用し、型を光の照射で読み込むため、そのようなことはありません。
今までの矯正治療は、矯正完了した状態を知ることなくスタートしていました。インビザラインは、矯正を始める前に、強制前後の歯並びをがモニターで確認し、ご納得の上矯正治療に臨んでいただきます。
今までの矯正治療は、ワイヤーとブラケットを取り外すことが出来ませんでした。インビザラインはご自身で簡単に取り外すことが可能です。お食事のとき、歯磨きのとき、取り外して快適にお過ごしいただけます。
銀のハリガネ矯正は、定期的に歯医者へ通院しハリガネをきつく強めて歯を動かしていきます。マウスピース矯正は、ご自身で約1週間ごとにマウスピースを交換していくので、(交換頻度が高いため)かける力が強くなく、痛みが少ないです。また、違和感が少ないのも特長です。
ご自身でしっかりとマウスピースを交換し、適正な時間はめることができる患者様は、通院期間を延ばしていきます。忙しい方でも、なるべく通院を少なくして矯正治療することが可能です。
インビザライン | ワイヤー矯正 | |
---|---|---|
目立ちにくさ | 透明のため目立ちにくい | 銀のハリガネが目立つ |
取り外し | 可能 | 不可能 |
痛みの少なさ | 交換頻度が高く痛みが少ない | きつく締めた後痛みあり |
金属アレルギー | 可能性なし | 可能性あり |
ケアのしやすさ | 取り外せるためケアしやすい | 取り外せないため細かなケアが必要 |
違和感 | 少ない | あり |
無料メール相談、24時間WEB予約が可能です。
当院は完全個室のカウンセリングルームがございます。周りを気にせず、お気軽にご相談ください。
光学スキャナー(iTero)を用いて歯型を採り、今の歯並びと矯正治療後の歯並びをお見せして、矯正治療のご説明をいたします。
矯正治療を行うにあたりレントゲン撮影、お顔の写真など精密検査を行っていきます。治療計画を立案しご説明いたします。
治療計画にご納得いただけましたら、矯正治療を開始します。
歯を動かした直後は、元に戻ろうとしますので、一定期間は保定用のマウスピースを装着して戻りを防ぎます。
矯正し歯並びを整えて終わりではありません。定期的にご来院いただきメンテナンス(歯のクリーニング)をしていきます。
インビザライン:750,000円(税別)
調整料:5,000円(税別)
インビザラインは重度の矯正治療には向いておりません。まずは、インビザラインが適応する症状か否かを診断していただくことを推奨します。当院の院長は、矯正の認定医ですのでインビザラインに適応しない症状でも、矯正治療は可能ですので、お気軽にご相談ください。
お口の状態によりますが、原則はいくつになっても可能です。
出来る限り抜歯しないという治療計画を立てますが、お口の状態によっては抜歯を行うケースがあります。
原則20時間以上ですが、外す必要がない場合は装着しておくことを推奨しています。
以下のフォームに必要事項をご記入の上、「送信する」ボタンをクリックしてください。
診療時間 | 月曜・水曜・木曜・金曜 10:00~13:30/15:00~20:00 土曜 10:00~13:30/14:30~17:00 |
---|
休 診 日 | 火曜・日曜・祝日 |
---|
疑問や悩み事など、なんなりとご相談ください。
【院長略歴】
2003年 大阪歯科大学卒業
2003年 医療法人 徳真会にて勤務
2015年 増田歯科・矯正歯科 開院
【所属学会など】
・国際口腔インプラント学会 認定医
・日本顎咬合学会 咬み合わせ認定医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | × | ○ | ○ | ○ | △ | × |
午後 | ○ | × | ○ | ○ | ○ | △ | × |
○:10:00~13:30/15:00~19:00
△:9:00~13:30/14:30~17:00
休診日:火曜・日曜・祝日